東進|合格体験記|市川高校|進学実績|市川市(本八幡)の東進|大学受験|塾|予備校|東進ハイスクール|東進衛星予備校|市川八幡校
週1回行われるチューターとの個人面談で勉強の計画を早くから立てることができました。
合格大学
上智大学 理工学部 物質生命理工学科
東京理科大学 基礎工学部 材料工学科
中央大学 理工学部 人間総合理工学科
東京理科大学 基礎工学部 材料工学科
中央大学 理工学部 人間総合理工学科

ゆうか先生
東進 市川八幡校でよかったことは何ですか?
僕が市川八幡校に通い始めたのは、高校2年生になる4月からでした。この時期に、受験を意識し始めたのが自分にとって、大きなプラスの要因だと受験を終えた今、強く思います。なぜなら、今まで定期テストに向けての勉強はしていたけれど、いざ受験のための勉強をしようとなると、自分はまずどの科目に重点を置いて、どのくらいの時間をかけてやればいいのか思い浮かんで来ないのです。しかし、1週間に1回行われるチューターの先生との個人面談で受験について毎回相談し、勉強の計画も早くから立てられることができました。そして、その計画通りに勉強することによって、僕の成績は、少しずつ上がっていきました。成績が上がるにつれて、僕の受験に対する意識は以前より強くなり、前は自分のレベルにあった大学をなんとなく第一志望にしていましたが、自分のレベルより上の大学を志望するようになっていきました。自分が本当に行きたい大学を目指すことによってモチベーションが高くなり、高3の夏には受かる可能性が低いとされていた大学にも合格する事ができました。僕は市川八幡校で早くから勉強の習慣をつけていなければ、合格することはできなかったと思います。相談にのってくれたチューターの先生方、本当にありがとうございました。僕が市川八幡校に通い始めたのは、高校2年生になる4月からでした。この時期に、受験を意識し始めたのが自分にとって、大きなプラスの要因だと受験を終えた今、強く思います。なぜなら、今まで定期テストに向けての勉強はしていたけれど、いざ受験のための勉強をしようとなると、自分はまずどの科目に重点を置いて、どのくらいの時間をかけてやればいいのか思い浮かんで来ないのです。しかし、1週間に1回行われるチューターの先生との個人面談で受験について毎回相談し、勉強の計画も早くから立てられることができました。そして、その計画通りに勉強することによって、僕の成績は、少しずつ上がっていきました。成績が上がるにつれて、僕の受験に対する意識は以前より強くなり、前は自分のレベルにあった大学をなんとなく第一志望にしていましたが、自分のレベルより上の大学を志望するようになっていきました。自分が本当に行きたい大学を目指すことによってモチベーションが高くなり、高3の夏には受かる可能性が低いとされていた大学にも合格する事ができました。僕は市川八幡校で早くから勉強の習慣をつけていなければ、合格することはできなかったと思います。相談にのってくれたチューターの先生方、本当にありがとうございました。
【公式】市川高校の進学実績 続きを見る
【公式】【公式】市川高校の進学実績
東進市川八幡校 市川高校の合格体験談のページへ
東進 市川八幡校 市川高校の合格体験談のページへ
君も先輩に続け! 無料体験授業受付中!
共通テスト同日体験|受験生と「同じ日」に2024年共通テスト×新課程対応の試験に挑戦しませんか?

ただいま、東進 市川八幡校では冬期講習【無料ご招待】の申込を受け付け中です!
