東進|合格体験記|鎌ヶ谷高校|進学実績|市川市(本八幡)の東進|大学受験|塾|予備校|東進衛星予備校|市川八幡校
部活や文化祭との両立の成功が現役合格の秘訣!!
合格大学
中央大学 理工 電気電子情報工
芝浦工業大学 工学部
東京電機大学 工学部
日本大学 理工学部
芝浦工業大学 工学部
東京電機大学 工学部
日本大学 理工学部

ゆうか先生
これから受験をする後輩に一言アドバイスをお願いします!
高校生活は1度きりなので、文化祭などの行事は楽しんだ方がいいと思います。自分は文化祭でなかなか大きな役を任され、毎日5時頃まで学校で準備しなければならなかったのですが、そのあとは1日も休まないように東進に通って勉強しました。その習慣をつかんだおかげで、行動にメリハリをつけられるようになりました。また、文化祭を通して人間的に成長できたと思います。メリハリをつければ勉強と学校行事は十分両立できると思います。

ゆうか先生
受験を通して得たことを教えて下さい。
受験勉強に入る前は、何かをしている時もすぐにスマートフォンに手が伸びてしまう癖があり、友達に「スマホ中毒者」「ツイ廃」などと呼ばれていました。ですが、受験勉強をするうえでスマホは自分の手の届かない所に機内モードにして置いておくようにしました。そうすることで勉強だけに集中することが出来るようになりました。この習慣を定着させたおかげで、以前と比べて1つの事に集中してとりくめるようになりました。
また、部活や学校行事との両立を目指していくうえで、必然的に行動にメリハリをつけなければいけない状況になりました。この経験のおかげで、自分で自分の行動に優先順位を付けられるようになりました。
また、部活や学校行事との両立を目指していくうえで、必然的に行動にメリハリをつけなければいけない状況になりました。この経験のおかげで、自分で自分の行動に優先順位を付けられるようになりました。
鎌ヶ谷高校の進学実績 続きを見る
鎌ヶ谷高校の進学実績
東進市川八幡校 鎌ヶ谷高校の合格体験談のページへ
東進 市川八幡校 鎌ヶ谷高校の合格体験談のページへ
君も先輩に続け! 今なら無料体験授業を実施中!
共通テスト同日体験|受験生と「同じ日」に2024年共通テスト×新課程対応の試験に挑戦しませんか?

ただいま、東進 市川八幡校では冬期講習【無料ご招待】の申込を受け付け中です!
